春を迎え、今年もトラクターや管理機など農業機械を使う機械が増える農繁期に突入しました。それに伴い、農作業事故の発生にも注意が必要です。鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、3月1日~5月31日までを「春の農作業安全運動」とし農作業の事故防止に向けた運動を展開中です。あらためて、農業前に安全対策のポイントを確認しておきましょう!
農水省による最新の発表によると、就業者10万人あたりの農業従事者の死亡者数は、11.6人と過去最悪。
これは、建設業の2.5倍の水準となります。(詳しくは農水省HP)
農業防止には、農業機械の正しい知識などの他に、家族・地域での声掛けも必須です。
①どこに行く?
②何時に帰る?
③ケータイ持った?
以上3点を、一人で作業に出かける際伝えるようにしましょう。
JAグループでは、農作業事故を疑似体験できる動画をYouTubeで公開しています。
事故につながる農業機械の使い方や、その対策などもわかりやすく紹介している動画もあるのでぜひご覧ください。